BLOG

2016.04.06更新

「見て愛でるもの」

当たり前だと思っていたこの文化。

最近、外国人観光客のマナーについてというのを良く目にするようになりました。

・桜の木の枝を引っ張る
・花をちぎる
・木に登る
・枝を折る

と、様々。


まあ、そこんとこは置いときまして。。


そんな中で見た一節。


桜は「見て愛でるもの」


自分の中にも自然と身についている
日本のこの文化。


そして、定休日の昨日は近所の砧公園で
愛でてきました(^^)



桜は「見て愛でるもの」

素敵な言葉♡



ふくちてんちょ TAKUYA





pic20160406092341_1.jpg

pic20160406092341_2.jpg

投稿者: MAKE'S omotesando

2016.04.05更新

気候も暖かくなり、桜も見頃になりましたね!



4月、新しくスタートをきることの多いこの時期におススメなのがパーマ!


春らしく柔らかい抜け感のあるパーマスタイルはスタイリングも楽チンです♪



MAKE’Sで使うパーマはコスメパーマが主流でモイスチュアトリートメントを間に挟み、アフター処理をしっかりした知識でかけさせてもらうので、
痛みにくく、手触りがとても良い!
ふわっとした柔らかい質感になります。



濡れてる時にムースをつけるのも○

オススメはパーマ用のトリートメントをつけ9割ドライ後に油分性の高いスタイリング剤を使うことです。
シアバターなど。

ツヤっぽく束感が出やすいのと、少しウェットの質感に仕上げるのが最近のトレンドです!



コテが使うのが苦手な方、髪型がいつもマンネリになってしまう方、、
イメチェンしたい方におすすめです!


ぜひご相談くださいね!(^ ^)



鈴木 和花




pic20160405220852_1.jpg

pic20160405220852_2.jpg

投稿者: MAKE'S omotesando

2016.04.05更新



こんにちは、
桜が満開に咲いて
みなさん新しい生活には慣れてきましたか?



お休みの日に
MAKE'Sの前にあるバッカスさんの
徳田さんと
MAKE'Sスタッフで
砧公園にお花見に来ました^o^




と言ってもとても寒かったので
花見なのに鍋をしました!笑




徳田さん特製ネギたっぷり鍋でした!
とっても美味しかったです(^^)






とても楽しい休日でした!!





こじま

pic20160405172652_1.jpg

pic20160405172652_2.jpg

投稿者: MAKE'S omotesando

2016.04.04更新



美容学校で習うと思っていたデッサン


しかしわたしの専門学校ではデッサンの授業はなく、わたしの画力に磨きはかからないと思っていたのですが

この度メイクの選抜チームに選ばれて
デッサンをするようになりました(^_^)



最初のデッサンをみせたら
絵心のなさにがっかりされてしまったので
今回は全力でデッサンしてみました!


成長したね、の言葉がとっても嬉しかったです(^O^)


メイクのほうももっと頑張ります♡



佐藤あゆな

pic20160404234000_1.jpg

投稿者: MAKE'S omotesando

2016.04.04更新

いよいよ今年の新入社員がはいってまいりました!(^^)







今年も例年同様シャンプーの猛特訓をしております( ̄▽ ̄)笑







早く上手くなってお客様と接する機会が増えるといいですね(^^)♫







皆様も楽しみにしていて下さい!








マエダです!

pic20160404233440_1.jpg

投稿者: MAKE'S omotesando

2016.04.04更新

4月に入りましたが、キッズたちは

まだまだ春休みが続いてます。

今日もキッズカットが

数名いらっしゃいました。

いつもママから噂は聞いていたももちゃん

初めていらっしゃいました!



ちゃんとイメージ写真を持参で

自分で伝えてくれました。



初のメイクス、

私、張り切っちゃいました!!

ベースはシンプルなローレイヤーの

スタイルです。

サイドを裏編み込みして、

バックはツイストねじりシニヨンです。

気に入っていただけたみたいで一安心…


お迎えの時間等間に合わないなど、

時間外も受け付けてますので


お子様連れの方もご相談くださいね!


斉藤



pic20160404213237_1.jpg

投稿者: MAKE'S omotesando

2016.04.04更新

今回スタイル創る上で
より、リアルなカットラインで見せれるスタイルにしたくて、レイヤースタイルを提案しています。

顔まわりにも、ペタンとしがちな後頭部にも
軽さがオススメです!!

pic20160404195746_1.jpg

pic20160404195746_2.jpg

投稿者: MAKE'S omotesando

2016.04.04更新

春にオススメアレンジ。


ざっくり一つに結んで、毛先はフィッシュボーン+くるりんぱ。

簡単だけど、オシャレ感アップです(^ ^)




山田南美

pic20160404182012_1.jpg

pic20160404182012_2.jpg

投稿者: MAKE'S omotesando

2016.04.04更新

今、上野の西洋美術館で開催されています、「カラバッジョ展」
行って来ました!

カラバッジョは、オーナー田中の美術書の棚にずっと前からあり、パラパラ見たことはあったんですが、その後、カラバッジョが好きなお客様から、
「実はカラバッジョは人を殺めるという事件
を犯してしまい、ローマから追われ、その後の作品もまた、狂気的でまた素晴らしいんですよ…」
と詳しい話をお聞きして以来、日本に来たら絶対行ってみようと思っていました。

実際行ってみて
カラバッジョ…

凄かったです!!

その圧倒的な画力、光と影、主張するために省く、その構成など、自分自身の仕事に重ね合わせて、感慨深い時間でした。

特に、カラバッジョが亡くなる間際、ローマに復帰するために手持ちで持っていたと言われる幻の名画3点のうちの一つ、「法悦のマグダラのマリア」は特に僕の心に響きました。
39歳で亡くなっているのですが、その高みまで若くしてのぼり詰めたカラバッジョ。
あまりの繊細さと、成熟に同世代としてショックを受けて帰りました(笑)

後年、カラバッジョの技法に習って生まれた、カラバジェスキの画家たちの絵も本当に凄くて、見所です!



追伸

近代建築の父、ル・コルビジェ建築の西洋美術館、実は初めて行きました…
常設展も量が凄くてお腹いっぱいになりました(笑)


イカリ

pic20160404164441_1.jpg

pic20160404164441_2.jpg

pic20160404164441_3.jpg

投稿者: MAKE'S omotesando

2016.04.03更新

こんにちは!


4月1日より
スタイリストデビューさせていただきました!



まだまだ未熟な僕ですが、
いらっしゃったお客様を可愛く、かっこよく
できるよう、
精一杯施術させていただきます!!


いつも応援して下さる方、
これから新たに担当させて頂ける方、


感謝の気持ちを忘れずに
かっこいい美容師に日々近づけるよう
精進していきますので
よろしくお願いいたします!


MAKE’S タカハシ ユウキ

pic20160403233009_1.jpg

投稿者: MAKE'S omotesando

SEARCH

CATEGORY